阿志岐山城(あしきさんじょう)福岡県筑紫野市の宮地岳(標高338.9m独立した丘陵)
平成11年に発見された古代山城。(築城年代は不明だが7世紀中頃という説が多い)
太宰府の東南に築かれ、大野城、基肄城などとあわせて囲むように配置されている。
列石、土塁(版築工法)、水門跡等が確認されており、未確認のエリアを含めると延長約3.2km、面積で36haの規模になるという。
邪馬台国と卑弥呼の実像に迫る!
阿志岐山城(あしきさんじょう)福岡県筑紫野市の宮地岳(標高338.9m独立した丘陵)
平成11年に発見された古代山城。(築城年代は不明だが7世紀中頃という説が多い)
太宰府の東南に築かれ、大野城、基肄城などとあわせて囲むように配置されている。
列石、土塁(版築工法)、水門跡等が確認されており、未確認のエリアを含めると延長約3.2km、面積で36haの規模になるという。
福岡県筑紫野市宮地岳
33.4927389, 130.56845739999994
-
-
-
ここまでわかった! 邪馬台国 (新人物文庫) 邪馬台国はどこだ? 謎を解くカギとなる『魏志』倭人伝の全文・読み下し・現代語訳・注釈・解説を収録。研究の最前線に立つ著者による、畿内説・九州説の徹底検証に加え、全国の比定地を紹介、さらには邪馬台国と卑弥呼の実像など |
福岡県糸島市教委は2016年3月1日、同市の三雲・井原(いわら)遺跡で、弥生時代後期(1~2世紀)と
福岡県春日市教育委員会は2015年5月27日に、同市内の須玖タカウタ遺跡で、国内最古となる紀元前2世
熊本地方は北部の一部を除いて、「稲作文化の及ばない停滞した地域」という認識がなされており、九州南部に
2014年9月28日に吉野ヶ里歴史公園で開催された「よみがえる邪馬台国 基調講演」の内容を簡単にまと
2014年の9月から11月にかけての情報のまとめを記載します。 最古級石積み前方後円墳か?稲荷山北