Radius: Off
Radius:
km Set radius for geolocation
Search

砂沢遺跡(すなざわいせき)青森県弘前市

昭和59年から63年の発掘調査で弥生時代の水田遺構が発見され、弥生時代前期の水田、水路跡とされた。
土器は「砂沢式」と呼ばれ、縄文時代から弥生時代を繋ぐ標式土器として知られている。縄文文化の土器の技法や器種を受け継ぎながら、弥生文化の特徴的な甕や壺などが共伴し、最終末期の土偶や土版もみられる点で貴重である。
日本最北かつ最古のの水田跡である。

Address

Our Address:

青森県弘前市上白銀町8

GPS:

40.6038436, 140.46122519999994

Telephone:

-

Email:

-

Web:

-

Loading…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。